福岡通信制高校
ゆず (2009-12-13 10:51:00)
今中3です
学校が休みがちで
学力は塾に通っていたのでまあまああると思いま す。
全日制にいっても、今の自分では
やめるだろうと思っているし、
親 とはすごく仲が悪いし、学費なんて
払ってくれないだろうと思うので、アルバイトをしながら通信制に通おうと思っています。
でも大学進学して
教師になりたいという夢を持っています。
僕は福岡住みなのですが
大学進学(東大や京大)に適している
高校をうけるのもありだとおもいますが
学費がすごく安く、その分予備校にかける
というのもありだとおもっています。
ま ずその2つで、どちらの方向で
いこうか迷っているのですが
通信制高校っていっても
たくさん ありすぎるので迷っている状況です。
しかも奨学金とかもあるしなーと考えると
かなり混乱しています。
そろそろ通信制高校は願書も出さなきゃいけない時期だし
高校を早く決めて中学の復習もしたいと思って います。
とりあえず学校説明会に行こうかなっと
思っています。
・@めいほうかん
・飛鳥未来高等学校
・北九州自由高等学校
・八洲学園大学国際高等学校
・一ッ葉高校
・東洋アカデミー国際学院
を今のところ検討中です。
公立の通信制は正直言ってあまり好まないというか、全日制の人たちと会うの はきまずいなー…と思っています。
上のことを踏まえて
質問したいことは
大学進学に適している私立高校と学費安い高校+予備校
はどちらがいいと思うかということで す。
まだまだたくさんききたいことはありますが
とりあえずこの問題を解決しないと進めない ので、回答よろしくお願いします。
乱文、長文申し訳ありません。
みよみよ (2009-12-25 15:53:00)
こんにちは?ゆずさん。
わたしは通信制高校で働いている関係者です。
大学進学に向けて真剣に高校選びを
考えてるんだね。
学校って勉強だけじゃないっ て本当だと思うよ。
ゆずさんもいってるように、まずは直接学校にいってみることが大事です。
わたしも何人も生徒の入学に立ち会ったけど、
なんとなく「ここかな」って思ったって入って来てくれる生徒が多いで す。
高校だからどこも進学に力は入れてるはず!
あとは勉強以外の部分、雰囲気とか特徴とか かな?
どんな先輩がいるかとか?
年明けにでも回ってみたらどうかな?
どこも土曜日とかでも対応してくれると思うよ。
じゃ勉強頑張ってね。
【重要:口コミ掲示板サービス終了のお知らせ】
いつも当社の口コミ掲示板サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、サービス内容の見直しを行った結果、口コミ掲示板サービスの提供を終了することとなりました。
サービス終了に伴い、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
尚、口コミ掲示板サービスの代わりとして、通信制高校ナビが運営するオープンチャット「通信制高校に入学したい人集まれ!」をご利用いただけます。
オープンチャットは、通信制高校を検討中の方とすでに入学・卒業した方の交流の場所です。ぜひご活用ください。
>>「通信制高校に入学したい人集まれ!」はこちらから
今後ともより良いサービスを提供できるよう努めてまいりますので、引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
口コミ掲示板サービス終了日 2023年10月31日
通信制高校ナビ運営事務局