口コミ掲示板
【重要:口コミ掲示板サービス終了のお知らせ】
いつも当社の口コミ掲示板サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、サービス内容の見直しを行った結果、口コミ掲示板サービスの提供を終了することとなりました。
サービス終了に伴い、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
尚、口コミ掲示板サービスの代わりとして、通信制高校ナビが運営するオープンチャット「通信制高校に入学したい人集まれ!」をご利用いただけます。
オープンチャットは、通信制高校を検討中の方とすでに入学・卒業した方の交流の場所です。ぜひご活用ください。
>>「通信制高校に入学したい人集まれ!」はこちらから
今後ともより良いサービスを提供できるよう努めてまいりますので、引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
口コミ掲示板サービス終了日 2023年10月31日
通信制高校ナビ運営事務局
個別指導なのに
おおぞら高等学校に通っている高二です。
中学生の時に授業について行けず1年生の時個別指導クラスにしました。ワンツーマンで指導しますと書いてありますが実際は違います。一応担任?みたいな人がいますが当てに出来ません。質問しても分からないのか教科書見てとか用事があっていないとかすぐ行ってしまいます。
2年生にどうにかなりましたがこの通信校を選び後悔しております。
もう少し他の通信校と比較すれば良かったです。
メル (2023-01-18 21:22:45)
これって変ですよね?
おおぞらに通っている2年生です。友達がコーチにレポートの答えを教えてもらったと言っていました。他のコーチは前に友達同士でも答えを教え合うのは絶対にだめで、見つかったら停学や退学になると言っていました。友達のコーチはその子と土日に会ってご飯を奢ったりもしているみたいで、コーチが友達だけ優遇してるみたいに思ってしまいます。
キャンパスのコーチに相談すると友達が停学になっちゃうかもしれないのでここで聞きました。これって変ですよね?
あ (2023-01-09 09:47:15)
おおぞらのシステムがどうなっているかわからないのですが、一般的な話としてコメントします。
「コーチにレポートの答えを教えてもらった」とのことですが、どこまで教えたかによるでしょう。
例えば、「問1の解答は〇〇です。」と解答そのものを教えたとするとNGですが、コーチですので「問1の解答は教科書の△△ページに書かれているので、教科書を確認して解答して下さい。」というのは(好ましくはありませんが)ぎりぎりOKだと思います。
また、友達同士で答えを教え合うというのも、解答そのものを教えるのはNGですが、やはり「教科書の△△ページに解答が書かれているから確認したら?」というのは、勉強を教え合っている訳ですので、停学や退学になる話ではない気がします。
(おおぞらだと停学や退学になるのかもしれませんが、そうだとするとちょっとやり過ぎだと感じます。)
もちろん、基本的にレポートは自分で考えて解答するものですので、人に頼らないのが一番です。
ただ、わからないところをそのままにするよりは、教科書で確認して理解する方が良いはずです。
保護者からのコメント (2023-01-10 09:21:15)
まずそのゆるさがおおぞらの良さでもあると思いますし、コーチは教免を持たない方がほとんどかと思いますので、単位取得には権限はありません。(関わっているとすれば問題です)個人的に連絡先を交換して食事などをしているとすれば問題ですね。
ぽぽ (2023-01-18 15:48:07)
コーチはその子と土日に会ってご飯を奢ったりもしている
パパ活二成るよね。
道徳的にも倫理的にも問題というか犯罪?じゃないですか?
教育者側の規範を欠いている。
警察と役所へ通報をするべき!
コーヒールンバ (2023-02-10 16:40:43)
通信と定時
コメント失礼します
通信制高校と定時制高校どちらに進学すべきか迷っています。それぞれのメリットデメリットを教えていただけると幸いです。
ぎ (2023-01-03 15:46:32)
例外もあるので、あくまで一般的な話として書かせていただきます。
まず、定時制高校は毎日学校に通うので、友人と一緒に勉強し、卒業するという高校生活らしさがあります。(最近定時制高校の生徒数は少ないようなので、友人も少ないかもしれませんが。)
これに対し、通信制高校で高校生活らしさを体験するためにはサポート校に入学して毎日通学するコースを選ぶ必要があり、毎日通学したとしても友人と一緒に勉強する機会は定時制高校よりも少ないと考えるべきです。(全く友人ができない可能性もあります。)
ただ、自宅の近くに定時制高校がない場合、通信制高校のほうがいいでしょう。
遠方の定時制高校に毎日通うのはやはり大変だからです。(当然ですが、定時制高校は毎日通って授業に出席しなければ単位は取得できず、卒業もできません。)
通信制高校は毎日学校へ通う必要がなく、極端なことを言えばスクーリングのときだけ行けばいいので、近所に学校がなくても勉強を進められます。
また、私立の通信制高校では、中学校の復習をしてくれたり、大学進学コースがあったりと、定時制高校にはない、手厚いサポートを受けられます。(公立の通信制高校には中学校の復習や大学進学コースはないと考えて下さい。)
それと、定時制高校は卒業までに4年かかることが多いです。(最近は3年で卒業できる定時制高校もあるようですが。)
これに対して、通信制高校は必要な単位さえ取得できれば3年間で卒業が可能です。
以上から、私としては通信制高校の方がメリットが多いと思っていますが、友人作りを重視したい人は定時制高校の方がよいでしょう。
保護者からのコメント (2023-01-04 10:23:00)
コメントありがとうございます
ぎ (2023-01-04 15:51:31)
参考にさせていただきます。
ぎ (2023-01-04 15:51:56)
ぎさんへ
通信制高校は、卒業は難しいですよ!
通信制高校から定時制高校へ編入し卒業をした者です。
定時制の方が私は楽に通え卒業も出来ました。
定時制は、友達も多く出来るし文化祭も全日制の部と合同であるので楽しかったです。
在学中アルバイトの紹介や就職時にも手厚い支援があり、サークルやクラブ活動、修学旅行と楽しかったです。
定時制に変わって、気持ちも明るく楽しく過ごせました。
通信制高校は、先生は親身な人も居なかったのに対して、定時制高校はアットホームで和気藹々、みんな優しかったです。
個人までの感想ですが、宜しければご参考に!
是非、楽しい高校生活を!
カステラみるく (2023-02-10 15:47:03)
名古屋市内の通信制高校
私は県内でもトップクラスの公立進学校に通っている現高1です。あまり詳しくは話せないのですが、学校外で問題を起こしてしまいました。警察も絡んでいることもあり、公立高校なので強制退学とはなりませんでしたが、自主退学を勧められているのが現状です。私はその意志に従い退学をする方向です。大変反省をしております。なお、警察等の関係者からは編入等の手続きは進めても良いとのことです。
ここで本題となりますが、調べたところ通信制高校へ入る際の手続としては編入となるようでした(間違えがあればすみません)。編入先の通信制高校はいくつか候補がありますが、どれも面接を行なっているようです。ここでおそらく聞かれる内容としては編入の理由又は高校を退学した理由がほとんどなのではないかと思います。この際にははっきりと全てお伝えすることが良いのでしょうか、、有名な進学校でもあるため、学習面についていけなくて、、などいくらでも言えてしまえますが、発覚してしまうともう後がないでしょう。また、少し話を濁したりすることが良いのか、、それともはっきりと全てお伝えすることが良いのか、、
なお、私はいまのところ学力面や対人能力、友好関係等で問題があるとは思いません。このような事態があり、非常に反省をしております。ここまでお読みいただきありがとうございます。
端的に申し上げますと面接時に全ての事実を言った方が良いのか言わなくても良いのかという題についての客観的視点に基づいた意見が欲しいです。もしよろしければ回答お願いします
警察沙汰と申し上げましたが、具体的に言うと盗撮です。画像の流出等はないです。
警察の方からも処罰としては保護観察処分、あるいは不処分であって、少年院等の可能性はないに等しいとのことです。その点も考慮して意見お願いします。
ななし (2023-01-01 21:57:07)
補足です
面接で正直に話すと落とされるでしょうか、またのちに事実が発覚した際に落とされるでしょうか、、
ななし (2023-01-01 22:00:17)
結論から書くと、全ての事実を言うと落とされる可能性があるので、全日制の高校を退学になった本当の理由は言わない方がよいです。
保護者からのコメント (2023-01-03 00:21:28)
結論だけ書くのは不親切なので、補足します。
通信制高校への編入、転入の理由は様々ですが、多いのは人間関係のこじれ、勉強についていけない、うつ病などです。
これらの人については通信制高校も寛容なのですが、素行不良で前の学校を辞めた(あるいは辞めようとしている)人については、受け入れに難色を示す場合があります。
なぜならば、通信制高校に入ってからも素行不良を起こす危険があるからです。
素行不良の内容にもよりけりですが、生徒が素行不良を起こして学校名がマスコミに報道された場合、学校のイメージダウンになるからです。
ですので、全ての事実を言うと、「我が校でもまた素行不良を起こすかもしれない。」と判断され、落とされる可能性があるということです。
保護者からのコメント (2023-01-04 12:24:37)
ご丁寧にありがとうございます。非常にわかりやすかったです。
ななし (2023-01-09 13:41:17)
生徒の雰囲気が知りたい
中央高等学院が気になっています。
大学進学コースがあるからです。
自分は不登校なので勉強は中学の途中から勉強しないとです。2年くらいからかも。
通うなら名古屋本校になるのですが、通っている人達はどういう感じですか?派手な人が多いですか?
大学進学コースの勉強のレベルはどのくらいですか?
中学の範囲も勉強できますか?
できたら今生徒の方に教えて欲しいです。
それと通っていて楽しいですか?友達できますか?
気になりすぎた (2022-12-26 17:17:35)
本当は今生徒の人が回答するのがよいのでしょうが、どなたもコメントしないので書かせていただきます。
昔、全日制高校から通信制高校に転校する際、第一学院だけでなく中央高等学院も検討しました。
訪問した中央高等学院では校長先生が対応してくれたのですが、その方の大学進学コースの説明は以下のような感じでした。
・キャンパス校への通学は大学進学の為に塾に通っていると思ってもらえばいいです。
・卒業に必要な科目は受講してもらわないといけませんが、受験に必要ない科目は簡単なレポートを出してスクーリングに行き、卒業認定試験を受験してもらえば単位が取れると思って下さい。
つまり、殆ど勉強しなくともレポートはできますし、卒業試験も成績が悪ければ補講を受けるなどすればよいので、単位を落とすことは考えなくていよいということです。(実際にレポートを見せてもらいましたが、確かに簡単でした。)
・そして、スクーリングは旅行だと思ってもらえばいいです。(友達と泊りで遊びに行くと考えて下さいという感じでした。)
・とにかく、受験に必要な科目に特化して勉強してもらいます。
そういう意味では、共通テストを課す国公立大学よりも私立大学(の文系学部)受験に向いています。
・高認試験も希望者には受験してもらっています。(そう言って、高認試験合格者の氏名が掲示されているのを見せてくれました。)
この校長先生が嘘を言っている感じはなく、信頼してもよいと思いました。
その時にキャンパス校にいた生徒さんたちも楽しそうに過ごしていました。
それではなぜ我が家が中央高等学院にしなかったかと言うと、中央高等学院では1年間に取得できる単位数の上限が40だからです。
他でも書いていますが、我が家の場合は高1の全日制高校で取得した単位数が31、高2の取得単位数は0でしたので、高3の1年間で40単位取得しても合計71単位にしかならず、卒業に必要な74単位に届かなかったので、高3の1年間で45単位まで取得できる第一学院を選びました。
ただ、中央高等学院で1年間に取得できる単位数の上限が45単位だったなら、第一学院ではなく中央高等学院を選んでいたと思います。
それくらい訪問した時の印象は良かったです。
保護者からのコメント (2023-01-03 00:16:50)
校長先生のお話を詳しく教えていただきありがとうございました。参考になります。
ちなみに、検討されたのは名古屋本校でしょうか?
もしそうなら、いい感じなので嬉しいです。
自分も話を聞きに行こうと思いました。
ありがとうございました。
気になりすぎた (2023-01-03 09:03:09)
すいません、中央高等学院のHPでは各キャンパス校の校長先生が紹介されていますので、具体的なキャンパス校を書くと校長先生も特定されてしまいます。
ですのでどのキャンパス校に行ったかはご容赦下さい。
*HPで先生方全員が紹介されていますので、名古屋本校の先生方のコメントを読まれるとよいでしょう。
保護者からのコメント (2023-01-04 11:37:17)
確かにそうですね。
HPよく見てみました。
ありがとうございました。
気になりすぎた (2023-01-04 18:52:22)
クラーク通信高校(熊本)について
これから行こうと考えてる人達にやめといた方が良いと伝えたいのでここに書きます。
授業の質。担当教師によってバラつきがある。
教師とかの対応。遅れがちで微妙な対応が多い印象。
いじめの有無。いじめは普通に有るし、全体的に責任取りたくない感じで公立の方がまだまともに対応してくれる印象。
施設環境。狭くて窮屈。
カウンセラーの資格。持って持ってないようなもの。
まじめで良い印象を与えようとしてるけど、高い学費を払う前にやめといた方が良いですよ。
匿名 (2022-12-24 17:51:33)
貴重な情報助かります!
匿名 (2023-01-14 14:55:40)
キャンパスにもよるだろうね。うちのキャンパスは同級生も下級生も癖のある人はいたけど(上級生は強制退学者出たレベルでやばかった)、先生はいい人揃ってたし、進路もすごい協力してくれた。
相談したことないから心理の資格云々はわからないけど・・・・・・
reo (2023-01-14 15:02:14)
クラークでは、学説、先生での面談などでは、不登校の生徒でもクラークに入れば環境がガラリと変わり誰とでも親しみやすいと言いますが実際は、そんなことは、ありません
実際に中学時代不登校でこのクラークに来たという人は、大半がやはり全日制に馴染めず単位制に行くか、さいやくの場合自主退学してしまっています。
本当に先生は、外見だけで中身は、くそです
決してお勧めできません入学して後悔しています。
おでんでん (2023-01-14 15:13:26)
自称カウンセラー
るえ (2023-01-14 15:17:29)
ネットは嘘でも盛った話でもなんでも書けます。
本当かどうかは自分で見て決めて自分の意見を信じてください。
学校嫌いな人はオススメしない高校です。
漢轟 (2023-01-14 15:30:16)
不登校には、安い公立の定時制とかが身の丈に合うんやなって
たこ焼きラーメン (2023-01-14 15:48:27)
結構教師のひとたちは中身が冷淡な人多いですよね!学費が高い分いじめにあったら頑張れる人、頑張れない人の違いがでてきますね!まあ頑張れたとしてもまともな精神が残って卒業できるかは別ですけどね!
匿名 (2023-01-14 16:26:52)
個人的に横浜キャンパスはお勧めしない。
いじめもカーストも普通にあった。
自分もイジメを受けたが、先生はイジメを見てみぬふりだった。自分は途中から転入して入ったが、本当に辛かった。
SNSでの誹謗中傷、無視、本人がいる前での悪口、仲間外れ、暴言など。
本当に、ろくな人間がいない。
教師にも問題があり、生徒に対して「お前」「てめぇ」などと言った言葉遣い、そして不機嫌になると怒鳴り散らしたらしてました。酷い時は物に当たっていました。
とても怖かったです。
卒業後の現在ですが、在学時のストレスから鬱病が悪化してしまい現在も治療中です。
もう二度と顔を見せるつもりはない。
やっと自由になれた。トラウマはまだ消えないけど。
一般通過名無し (2023-01-14 16:38:08)
生徒差別を平然とやっている教師とそれを知っていて対処すらしようとしない学年主任。ストレスを持ってる事を言わないと感じすらしない一般人未満の心理カウンセラー。全てが不愉快になれる学校です。普通の人間より気持ちを感じとれず、挙げ句の果てには生徒差別。気持ち悪い以外の何物でもありません。
不登校の為の学校と謳いながら「不登校が同じように進級or卒業出来たらちゃんと学校に行ってる人が可哀想」と、なら普通の学校に行けば良かったのに。と一般人なら誰しもが思える事を想像すら出来ず急に学校のルールを悪い様に変更するキャンパス長。確かに来てない人が悪いと言うのは正論ですが、今までの課題の2.3倍前後に急に、そこのキャンパスだけルール変更をする逝かれた学校です。学校の紹介文とは全くかけ離れた、記述されている事をやりすらせず、恰も普段からこう言う事をやっていますと言わんばかりの写真のみを載っける詐欺校。そしてそれを公の場で言った先生をクビにもしています。自分達の詐欺を棚に上げて正論を言われたら、隠蔽に走るクソ校です。その他にも、専攻は書きませんが、実績は女の子はあるが、男は0という事だけでも勘の良い方なら色々察せる事があるでしょう。そして少し前で記した写真に載っている事をやらない。というのは1番お金の掛かりそうな事です。3年間0回です。
もしこの投稿が消されると嫌なので、コピペして消えたら貼り直します。そしてキャンパス名はわざと書きません。クラーク記念国際高等学校というその物を疑って貰いたいので、特定のキャンパスというような表記そして専攻も内容だけでは特定しづらいように書いています。
クラークはクソ (2023-01-14 16:44:18)
静岡キャンパスは比較的に良い方だよほとんどの先生が優しいし在校生も基本的にまじめな子が多いかな、ただ学校が甘すぎるせいか欠席が多くなりがちな子が多い印象がある。だから進学や勉強なんかはある程度先生も協力してはくれるけど、最後は自分次第かな?
この掲示板に書いてあるようなことは基本的に静岡キャンパスはないから安心して良いよ。
今3年だけど1.2年生もまじめな子が多いし優しいから学校生活は楽しいと思うよ。
人によっては合う先生と合わない先生もいるかもしれないけど、全体的にみたらいい印象の方が多いかな。
うさぎ (2023-01-14 16:56:33)
自分は東京にあるクラーク高校に通っています。
正直に話すと進路のことは自分が行きたいと言う気持ちがある専門、大学には親身になって励ましや応援をしてくれます。
しかし夢、卒業後通いたい志望大学、専門学校が決まっておらず進路が曖昧また生徒が希望している進学先に不安があると何かしらの理由をつけクラークの系列校(東京国際ビジネスカレッジ)を進めてきます
僕は生徒を夢が決まっていないからという理由で半強制的にクラークの系列校に誘導させるのはおかしいと思います
学校の名言でもあるように『夢、挑戦、達成』とは少し違うと思います。
学校側が強制的に行かせた進路先なのでは果たして生徒は成長できるのですかね。
ちなみに僕は成長出来るとは思わないので系列校にはいきません。
ルシファー (2023-01-14 17:04:58)
私は、現在クラークに通っているものです。
クラークは、先生が何か悩みがあったら聞くよっと先生が言ってくれますが相談は、聞くもののずっと、笑っているだけでこれからこうしようというアドバイスをくれません。そして、影で生徒の悪口を言っています。
クラーク生 (2023-01-14 17:10:21)
在校生です。3年です。
皆さん凄まじい批判をされてますが私は毎日が楽しいです。
公立高校から転校しましたが、ほんとに転校してよかったと思える人間関係を築けました。もちろん個人差はありますが、今の担任はとてもいい人で、仲の良い友人もいます。
ただ、誰かに勧めたいかと言うとそうではないです。
留学に行った時他キャンパスの生徒と交流しましたが、まぁ、所謂陰キャと言う人ばかりでしたね。
通っているキャンパスにも合わない人は居ますが、それ以上でした。自キャンパスに恵まれてるのは感じますが、所詮クラーク、所詮通信です。生徒、先生達がクラークだからしょうがないと言ってしまうような学校です。
話は変わりますが、正直転校ではなく、クラークに入学を考えてる人はどこに行っても同じだと思いますよ。受験に関しても9割が推薦AOの中、一般で行きたいって思ってても、1年からクラークに居たら不可能です。今まで勉強して来なかったんだから当たり前。それ相応の努力もせずに何語ってるんですか?という感じです。大手の塾に通って、ある程度の学力と忍耐力があり、やれるもんならどうぞ。ですが、それなら中学の時から努力して普通の高校に入れるでしょって話。
クラークで自分を変えるのは無理です。進学校に1年半通ってて、現実を見てたからあえてこういうことを言っています。まぁ、私も逃げたようなもんですが笑
それでも、一般で国公立大学に行くために毎日勉強してます。
授業なんて受けなくてもテストは100点取れるし、正直ヌルゲーです。受ける意味なんてありません。でもそれ以上のことを得られました。勉強なんて自分で出来るし。塾もあるし。
転校したこと、後悔はしていません。
自分で考えて、入りたいと思うならぜひ。良い意味でも悪い意味でも普通の高校では出来ない体験が出来ます。
トマト (2023-01-14 17:15:47)
道内のキャンパスの卒業生です。
私は小学校から不登校で中学では一日も登校することができなかったゴミみたいな人間です。クラークにはいり、ただ卒業して高卒の資格さえとれればいいと考えて日々を過ごしていましたが、三年間有意義に過ごし、高校で仲良くなった友達とは今でも連絡を取っています。また、私が通っていたキャンパスは自分が成長したい、大人になりたいと思って行動すれば結果がついてくるような校風でしたので、私にはあっていました。
勉強面での進学はおすすめはできません。卒業はしましたが私は未だに数学が理解できませんし、全日制高校出身の人のした勉強は全く話が噛み合わず理解できません。(勉強に力をいれていて、大学に一般ではいったような生徒もいないことはないです。)
最後に、皆さんがおっしゃる通り、キャンパスによって先生・生徒の特色が本当にちがうため、一概にもおすすめできます!!!というような事はありませんし、全くおすすめできないですということはありません。
卒業生 (2023-01-14 17:19:47)
悩んでるならやめろ、ほんとにやめな。
頼む (2023-01-14 17:24:41)
私の子供もクラーク高校を推薦で受けようと思っていましたが、辞めました。(いや、クラーク高校の方から受け入れ拒否されたのが正しいです。)
まあ、これが良かったです。
パンフレットに記載されていることは良いことばかり、私はあえて、突っ込んだネガティブな面を多く聞いた。そしたら、入学もしていないのに、質問事項が多すぎるみたいな・・・というようなことを言われた。入学前だから聞くのに・・・なあ、入学してからでは後悔だけしか残らない。
人にもよると思いますが、到底、学費に見合った成果が得られるとは思えなかったです。(設備もしょぼいですし、一体、何にお金をかけているのだという感じ。)
やはり、公立高校に行くほうが良いのに決まっています。
聖白蓮(ひじり びゃくれん) (2023-01-14 17:39:30)
女の先生頼りないよ、頭の中ギャルみたいな先生ばっかやわ
あほくさ (2023-01-14 17:56:53)
クラーク静岡イジメあります。教員の生徒による差別ありました。テスト学習聞いたら、お前に教えてもわかるわけないからといわれ教えてももらえませんでした。自習が多く授業が潰れます。自習ではお気に入り生徒に先生が教えるのみ。高い学費を出す意味なし。教師の一部は生徒の悪口や同僚教師の悪口をいってる始末。メンタルズタボロで今もトラウマでしかない。潰れてくれ!
さな (2023-01-14 23:32:00)
通信制高校なんて
教師が生徒を好き嫌いの2つに分けて
イジメや差別、嫌がらせ!
自分は、クラークじゃないけど
ビル丸ごとがキャンパスであった通信制高校
かなり酷い学校だった!
精神系の生徒が多く、包丁数本、果物ナイフ数本持参して来たデブの女に刺されそうに成った!
同じ様な事をする!危ない精神系の奴も居て
あのまま通信制高校へ居たら殺されていただろうな。
処方薬で幻覚や妄想を抑えれないなら入院しとけ!ww
別の通信制高校だけど (2023-02-10 16:04:56)
別の通信高校って、せめて何県か教えて下さいー。
怖い (2023-06-22 18:06:44)
スクーリングについて
鹿島朝日に通ってます。先日スクーリングがありました。残りは来年の2月にあります。
今年取らないといけない単位のリストをもらっているのですが、体育のところで表には体育「4」となっているのですが、体育「3」の授業を受けてもいいのでしょうか?
受けないといけないのは4時間あります。
わかる方よろしくお願いします。
ちい (2022-12-03 20:25:05)
在籍高校に直接確認しましょう。それが正しい情報です。
十兵衛 (2022-12-13 13:34:16)
心配
第一学院のスクーリングに行きました。
赤点だったら連絡すると言われ、2ヶ月連絡がないので「採点終わりましたか?」と聞きましたが、「人数が多いので、まだ採点できてません、いつ連絡できるかわかりません、ご理解ください」とばかり言われます。追試とかであれば早めに取り組みたいのに、時間がたち締め切りを作られ単位を落とすような心配がでてきました。
また、単位数が多いわけではなかったのに、3泊4日のスクーリングで、全教科のテストを受けさせてもらえませんでした。
余りのテストは年内に近くのキャンパスでと言われてたのですが、いまだ連絡なく聞いても「単位認定テストの日は決まっていません、ご理解ください」といわれます。
計画性のない学校ですか?
匿名 (2022-12-01 18:17:34)
第一学院は1学年の生徒数が約2000人というマンモス通信制高校であり、キャンパス校も全国に数多くあります。
そして、この約2000人の生徒を高萩と養父の2つの本校で対応しています。
普段各キャンパスの生徒が本校と関わることはないのですが、レポートの採点、スクーリングの採点、大学の推薦入学の為の推薦状、大学受験の為の内申書、などは本校対応のようであり、どれもある時期に集中するため、本校の手が回らないようです。
そして、本校と各キャンパス校の連携もあまりよくなく、各キャンパス校からの問い合わせに本校がスピーディに対応できないのが実態です。
更に、スクーリングの日程や単位認定試験の日程などは本校で決めるようですが、本校がのんびりしておりなかなか決めてくれません。
我が家が在籍していた時も、コロナ禍の影響で合宿ではなく各キャンパス校に通学の形でスクーリングをすることを決めたのが10月末であり、それまで「いつスクーリングを実施するか未定」という回答しかなく、それでいて11月から通学の形のスクーリングを開始するという、行き当たりばったりの状況でした。
推薦状や内申書にしても、大学への提出〆切日をあらかじめ(かなり時間的余裕を持って)打診していたにもかかわらず、「まだ先なので、本人記入欄の記入と提出はしばらく待って下さい。」と言っておきながら、直前になって「本校に書いてもらわないといけないので、今日明日中に本人記入欄を埋めて提出してもらわないと間に合いませんよ。」などどと脅されたことが数回ありました。
これらの点は第一学院の短所ではあり、正直不満が溜まります。
ただ、年間最大45単位まで取得でき、1年生or2年生の取得単位が0でも3年間で74単位取得すれば卒業できる長所もあるので、悪いことばかりではありません。
保護者からのコメント (2022-12-05 08:24:13)
「スクーリングでやらせてもらえなかった授業やテストはオンラインでする」と急に連絡がありました。キャンパスと本校と会社と顧客の連携がとれてないように感じます。
イベントのような内容には直ぐに返事があるのに、履修科目やスクーリングの内容やテストや追試についてコロコロ変わったり返答を先延ばしするのが少し不安です。
突然単位について脅しに近いことを言われたこともあります。
フリースクールに戻ってしまうのではと感じることもあります。
せっかく塾で築いた勉強しやすい教材や先生が存在してるのに。
でも、関係者の方々の努力のお陰で悪いことより良いことの方が多かったです。
何人もの人達に誠実に聞いてもらえたり、できる限りの改善をして返答してもらったことがありました。
相談にのっていただきありがとうございました。
匿名 (2022-12-08 17:36:56)
通信教育実施計画や年間スケジュールは作成しますので、状況からして無計画といえます。また、オンラインでのスクーリングやテストは、コロナ禍で例外的に認められているのでグレーと言わざるをえません。また、適正な教員配置が行われていないことも考えられます。
十兵衛 (2022-12-13 13:40:19)
※投稿文の削除について
個人を特定できる誹謗中傷のため削除させて頂きます。
何卒ご了承ください。
あ (2022-12-15 03:21:30)
中学からの不登校を引きずってしまってます
現在、偏差値70程度の公立高校に通っている女です。
中学の頃から学校が嫌いで不登校気味でそれを高校にまで引きずってしまって今はまだ留年にはならなそうですが、今後はどうなるかわからない状態です。過度に不安になりやすく、プレッシャーを感じやすい性格で精神科にも通院しております。最近は学校に行くのが怖く感じ、外に出るのが苦手なこともあって家に引きこもってしまうことがあります。
ただ、現時点では友達もいることやただでさえ、授業を受けておらず勉強に追いつけていないのに通信制に転校して予備校に通ったとしても自分をコントロールできる自信がないことから親にも相談できずに悶々と悩んでおります。
一応通える範囲内に公立の通信制高校があるのでもし転校するならここかなという目星はついてます。どなたか、なんでも良いのでアドバイスをして頂けないでしょうか。お願いします。
高一女子高校生 (2022-11-27 14:12:34)
精神科にも通院しているとのことですので、まずはその精神科のお医者さんに相談するのがよいでしょう。
次に、公立の通信制高校は学費は安いですが、ほぼ毎週決められた曜日に通学してスクーリングを受ける必要があり、これさえも苦手なようなら公立の通信制高校は避けた方が賢明です。(「週1回くらいの登校なら気分転換になってよい。」と考えらえるなら大丈夫ですが。)
勉強については、学校に通えないなら自分で勉強するしかありません。どのみち通信制高校ですと自分で勉強してレポートを提出することになります。「学校で授業を受けないと勉強できない人」には通信制高校は向かないでしょう。
予備校ですが、集団で授業を受ける形式の予備校ではなく、例えば東進衛星予備校のように映像授業を受講する形式の予備校であれば、他の人を気にしなくて済むのでよい気がします。ただ、これさえも負担に感じるのであれば、いきなり予備校に通うのではなく、まずは通信制高校に慣れることを優先しましょう。
繰り返しですが、まずは精神科のお医者さんに相談してじっくり考えて決めましょう。急いで通信制高校に転校して後で後悔しないことが重要です。
保護者からのコメント (2022-11-28 11:40:14)
返信ありがとうございます。
今、1人で悶々と考えている状況だったので、主治医やスクールカウンセラー、最終的には親にも相談してみようと思います。
高一女子高生 (2022-12-04 21:49:58)
偏差値70程度の公立高校に通われているようですので、学力レベルからすると大学進学も十分可能です。
じっくり考えていただけると幸いです。
ちなみに全日制高校の大学進学率は58.1%、通信制高校の大学進学率は19.5%(学校基本調査/令和3年)です。
また、全日制高校の専修学校進学率は24.7%、通信制高校の専修学校進学率は17.3%(学校基本調査/令和3年)です。
つまり、全日制高校の82.8%は大学か専修学校に進学しているのに対し、通信制高校は36.8%しか大学か専修学校に進学していませんので、このことも考慮してどうするか決められると良いでしょう。
保護者からのコメント (2022-12-06 08:15:50)
高1男子が将来自衛官になりたい
将来の夢が航空自衛官の16歳男子がいます。
推薦で全日制高校にて体力テストが学年(1年生100人以上)で1位だったり、部活動を10年間レギュラーとして活躍するなど、身体能力やコミュニケーション能力が高く、そこが彼の強みとなっています。
ただ、その全日制高校の担任の先生に恵まれず、素行不良(質問をしても先生に無視をされ、その際に思わず先生へ暴言を吐いてしまったこと、友人同士で学校内にて学食の賭けごと)扱いで大学になりました。
今後は東京都内にある通信制高等学校へ転校するつもりです。(家族会議により、彼には学びながらバイトをして社会経験を積ませる方向です。通信のデメリットも十分に把握しておりますがそれを承知した上での判断です)
西武新宿線、西武池袋線、西武国分寺線、西武多摩湖線、西武西武園線、JR武蔵野線を使用しようと考えています。
以下、学校の要望です。
・先生が生徒の将来のことを大切にしてくれている。耳を傾けてくれる。
・学力面のサポートが十分にある
・スクーリングが少ない
・学費の上限は特に指定なし
東京の土地勘がなく、たくさんの通信制高校があるため、どの学校のホームページから見ればいいのか分からない状態です。
無知な質問で大変申し訳ありませんが、お力添えして頂けると嬉しいです。ご返信お待ちしております。
姉 (2022-11-20 08:48:56)
東京在住でなく、土地勘がないのでコメントを控えていましたが、どなたもコメントされないようですので、思うところを記載させていただきます。
・先生が生徒の将来のことを大切にしてくれている。耳を傾けてくれる。
→これはキャンパス校におられる先生の質によって決まりますので、コメントは控えます。(どのキャンパス校がよいかわからないというのが本音です。)
・学力面のサポートが十分にある
→これは大学や専門学校への進学を目指すためのサポートなのか、高校を卒業するためのサポートなのかで変わります。
大学への進学を目指すなら、通信制高校では大学受験に必要な学力をつけるのは困難ですので、大学進学の予備校に通われた方がよいです。
専門学校進学を目指すなら、専門学校との連携が強い通信制高校を選ぶのがよいでしょう。例えば飛鳥未来・飛鳥未来きずなの母体は全国に専門学校を展開している三幸学園であり、姉妹専門学校に優先的に進学できます。
単に高校卒業を目指すということであれば、私立の通信制高校の多くは卒業するためのサポートがしっかりしていますので、どこの通信制高校でも良い気がします。
・スクーリングが少ない
→合宿形式でスクーリングを行う通信制高校ですとスクーリング日数が少ないです。
例えば我が家が通った第一学院では、年1回3泊4日(受講単位数が多い人は4泊5日)の合宿スクーリングで済みます。
・学費の上限は特に指定なし
→書かれている内容から、おそらく通信制高校でも週に何日かは登校して先生に面倒を見てもらうことを希望されているように思います。
通信制高校は登校日数が週5日、週2日、週1日、スクーリング以外の登校なしなどで学費が変わり、登校日数が多くなるほど学費は高額になりますが、アルバイトをしながら通うのであれば週に数日通学するコースを選べばよい気がします。(但し、週数日しか登校しないと、なかなか友達はできにくいです。)
また、進学コースは単に卒業を目指すコースよりも高額ですが、単に卒業を目指すコースを選んで浮いたお金で予備校に通われる方が賢明だと思います。
保護者からのコメント (2022-11-28 11:25:58)
「将来の夢が航空自衛官」と書かれていますので、私の個人的な意見としては、「通信制高校を卒業後は防衛大学に入学することを目指してはどうか?」と思います。
ただ、防衛大学は倍率が結構高いので、その中でも比較的倍率が低い公募推薦での受験を目指し、公募推薦してもらえそうな通信制高校を選ぶのがよいでしょう。(公募推薦の条件はご自身で確認願います。)
保護者からのコメント (2022-12-01 10:53:33)
航空自衛官の彼氏が欲しいです。
けんぼー (2022-12-21 16:46:52)
大学進学
偏差値65の私立女子高校に通ってる高一です。
慶應義塾大学を目指して独学で勉強していたのですが学校に馴染めない(大人数や集団が苦手、人と話せない)ことが原因で全日制の学校に行きづらくなり通信制を考えております。
私立女子高校はカトリックの結構お金がかかる高校で、親に通信を頼んだのですが通信に行くなら予備校には行けれないよ行けるお金もないと言われてしまいました。(これは理解できますし完全に自分が馴染めないのが悪いと思います)
今は鹿島学園の大学進学コースを気になっているのですが、レベルに合わせた授業なのでしょうか??鹿島学園に通っていた方を余り見かけないのですが、通っていた(いる)方がいたらどんな感じか知りたいです。また学費が比較的安めで大学進学サポートが手厚い所を教えて頂きたいです。
こゆん (2022-10-24 18:01:15)
あくまで私の考えですが、コメントします。
「学費が比較的安めで大学進学サポートが手厚い通信制高校」は存在しないと思っています。
大学進学サポートを手厚くする分、学費は高くなるからです。
また、通信制高校の大学進学コースの多くは、教材は提供してくれますが、結局自分で勉強しなければいけないので、正直おすすめしません。
ですので、慶応義塾大学のような難関大学を目指す方は、通信制高校の費用を安く抑え(つまり、費用の安いコースを選んで高校卒業だけを目指し)、浮いたお金で予備校に通うのが最善だと考えます。
例えば、通学できる範囲に公立の通信制高校があるなら、公立の通信制高校に転校して学費を安く済ませれば、予備校に通う費用は捻出できます。(但し、公立の通信制高校の場合、転校時期が限定されているのが厄介ですが。)
それよりも、「学校に馴染めない」というのが気になります。
学校に馴染めない人は、予備校に馴染めなかったり、進学した大学に馴染めない可能性があり、そういう人は通信制高校のスクーリングにも馴染めず、通信制高校卒業すら困難になる可能性があるからです。
この点はしっかり考えないと、通信制高校に転校してから後悔することになります。
保護者からのコメント (2022-10-25 14:34:06)
コメントありがとうございます!!
親とも話し合い比較的安い一ツ葉のネット?コースに通い(近くにキャンパスがないため)塾代は半分出すように、という約束で今のところ仮決定になりました!!
浮いた分を塾に回したいと親に伝えたらそれなら……という感じでOKしてくれたのでコメントすごく有難いです(т т)
元々かなり自分からも話に行けるタイプで社交的だったのですが、女子高ということとたまたま私のクラスに気が強めな子が集まっていていじめが起きたことが原因です。
私と仲良くしてたクラスの子がその雰囲気に耐えきれず通信に転学してしまった(7月前です)のも理由としてありますが、私自身も女子特有のギスギスした雰囲気が嫌になり大人数で授業を受けたり集団が怖くなってしまった、という個人的に大きな理由です。
先生も状況を知りながら解決しようとはしませんし、(私が所属してる)国際科は私たちの1クラスしかないのでクラス替えが3年間ない中で、やっていけるのか??って悩んだ結果通信に転学したいと思ってます!!
所々言葉が変ですがすみません
こゆん (2022-10-25 23:29:11)
親御さんとも話をされたようで何よりです。
以下、ご存じのこともあるかと思いますが、参考までに記載させていただきます。
(1)在籍期間に注意する。
高校の卒業資格を得るためには、3年間以上(36ヶ月以上)の在籍が必要です。ですので、通信制高校に転校する場合、空白期間が発生しないように注意して下さい。空白期間が生じると、3年間で卒業できなくなります。
(2)74単位以上を修得できるかどうか確認する。
通信制高校では、卒業する為には必履修科目を含む74単位以上を取得する必要があります。全日制高校で取得した単位は通信制高校でも引き継げますが、高校1年生の途中で転校した場合、全日制高校での取得単位は0です。従って、通信制高校に転校してから74単位を取得しなければいけないのですが、年間で取得できる単位数の上限が決まっています。(この上限が通信制高校によって異なっています。)高校1年生の12月に転校したとして、2年と4ケ月で卒業に必要な74単位を全て取得できるかどうか確認しておいて下さい。1年間で取得できる上限が35単位の通信制高校ですと、2年間では74単位取得することができませんし、74単位取得できても必履修科目が2年間では取得できない場合があります。我が家が第一学院を選んだのは、1年間で取得できる上限が(必履修科目を含む)45単位だったからです。(我が家の周辺で年間45単位も取得できる通信制高校は第一学院だけでした。)
(3)スクーリング費用を確認する。
ネットコースの場合、スクーリングは合宿形式となる場合が多いのですが、このスクーリング費用が別途かかりますので、いくらか確認しておいた方がよいでしょう。(通信制高校によってはこのスクーリング費用が高額だったりします。)
(4)通信制高校から大学進学は大変であることを認識する。
一ッ葉の2022年の慶應義塾大学合格者は8名とホームページに出ています。ただ、延べ人数ですので、東京大学合格者、東北大学合格者などが慶応義塾大学も受験して合格している可能性があります。つまり、一ッ葉のほんの一握りの人しか慶応義塾大学には合格していないことを認識しておいて下さい。特にネットコースだと自分で勉強を進めないといけませんので、それ相応の覚悟が必要です。(全日制高校に通って大学進学を目指す方が遥かに楽です。)
保護者からのコメント (2022-10-26 09:13:54)
通信検討中の都内国立大学志望
今全日制の高校に通っている最難関国立大学志望の高1男子です。
学校と合わなくて通信を検討している所なので反対意見や賛成意見について知りたくて投稿させていただきます。
現状、遅刻や欠席はほぼ全く無く、成績も学年上位です。
しかし学校に時間を取られ過ぎること、授業が簡単すぎるのに内職が許されないこと、学費の高い私立なのに設備の悪い校舎なこと、教師の低いこと、などにストレスを感じ、毎日が辛いです。
また、受験勉強の他にも自分で大学範囲やそれ以上の学術的な勉強をするのが好きなのに、そちらにさける時間が少ないことがとても苦しいです。
通信制高校に行くことでそれらの問題点が解決するのではないかと考えています。
通信制高校に行くことの問題点としてよく挙げられる大学受験に向いてないという点ですが、それは自分が高1から予備校に通えるのと、時間が増えることで勉強の時間が取れる、自学自習が得意、なため該当しないと思います。
浮いた時間で学術的な勉強の時間を増やしたり、課外活動や留学をしたりすることで大学の推薦合格も狙いたいです。
ですが大学受験に合格しても、就活の際に高校が通信だと跳ね除けられるということを耳にし、少々不安に感じています。
通信に行くことへの賛否の意見をお待ちしています。
(今の所N高等学校やルネサンス高等学校を検討していますが、どの登校日数のタイプやコースがおすすめなどの情報などがありましたら教えて頂きたいです)
A (2022-09-25 20:33:15)
まず、
「授業が簡単すぎる」
「学費の高い私立なのに設備の悪い校舎」
「教師のレベルが低い」
については私立の通信制高校で同じですので、これらについては通信制高校に転校しても解決はしません。
一方、
「学校に時間を取られ過ぎる」
「内職が許されない」
については、通信制高校ならば解決されます。
また、予備校に通えて、自学自習が得意とのことですので、勉強については通信制高校に転校しても問題ないようです。
ただ、自学自習が得意なのは実は毎日規則正しく全日制高校に通っていることが起因している人もいますので、注意して下さい。
(つまり、生活リズムが変わると自学自習をしなくなる人が少なからずいるということです。)
「就活の際に高校が通信だと跳ね除けられるということを耳にし、少々不安に感じています。」
についてですが、通信制高校出身者を除外するような会社は、定時制高校出身者は高認合格者も除外すると思いますが、ごく少数だと思います。
「何故通信制高校に行ったのか?」
は質問される可能性がありますが、
「自分がやりたいこと(具体的な例を挙げられると良い)をやる時間を確保したかった。」
と説明できれば、良識のある会社は理解してくれます。
なお、質問者が触れていない全日制高校と通信制高校の大きな違いとして、友達のできやすさがあります。
全日制高校は毎日通学しますので、自然と友達ができます。
通信制高校の場合、毎日通学するのは一部の生徒だけであり、受ける授業も人によって異なりますので、なかなか友達はできません。(全くできないという意味ではないのですが、全日制高校に比べるとかなり友達ができにくいのは事実です。)
そして、大学に行くと、どうしても同じ専門分野の人たち(例えば工学部の電気系学科にくと、同じ電気系の人たち)とだけ交流することになります。(サークルなどに加入することで少しは違う専門分野の人たちとも交流できますが。)
その点、高校時代の友達は様々な専門分野に進みますので、大学での友達とは違って貴重です。
このことは慎重に考えていただいた方がよいでしょう。
なお、自分が自由に使える時間を増やす目的で通信制高校を考えておられるようですので、毎日通学するコースではなく、週1~2回通学するだけのコースを選ばれるのがよいでしょう。
我が家は第一学院でしたので、N高等学校やルネサンス高等学校のことはわかりませんが、第一学院では授業、レポート提出をiPadで行いますので、自分でどんどん授業を進められますし、レポート提出も簡単です。
極端な例では、1日約12時間頑張れば1日で1年分の英語の授業を受けてレポートの提出まで終われます。
ハイペースで進められる人なら、1ケ月かからずに1年間の全ての授業とレポートを終えられますので、残るはスクーリング(3泊4日くらい)と単位認定試験受験(1~2日)だけとなり、11ケ月以上を自分の自由に使えます。
保護者からのコメント (2022-09-28 11:00:42)
息子と同じような境遇です。
息子は今年、通信制高校(学校に通学しないモバイルコース)から京都大学へ進学しました。
高校1年生の時は全日制の息子いわく自称進学校に通い、無欠席。
授業に関しての内容に度々文句をいっていました。
学校終わりにほぼ毎日、予備校へ通い、1年生の間に独学で数3まで終わらせていました。(ちなみに予備校の授業は週1で数学と英語を受講していました)
そんな時コロナ騒動で急に休校となり、自分のペースで効率よく勉強ができると感じたようで、学校が再開してから急に学校を「辞める」と言い出したので、私が通信制高校を進めて単位を引き継いで転校しました。
午前中は予備校の自習室で独学で勉強をしていました。
自分のペースで勉強できたことは、すごく良かったみたいです。
ただ、時間に拘束され無さすぎて、自由な分、自分に厳しくする必要があります。
受験までの間、朝ちゃんと起きなくなり、夜遊び~朝帰りをしたりと変な生活になってしまい、何のために学校を変えたのか?と何度も叱りました。
ある程度、時間に縛られて生活することは大事なのだと、当時息子を見ていて思いました。
就職に関しては、京都大学に進学できたし、転校理由も「有効的に時間を使うため」なので、そんなに心配していません。
我が家みたいに上手くできたケースもありますが、自己管理がしっかりしていないと、きっと怠けてしまいます。
メリットも多いですが、覚悟を持って生活をしないとダメだと思います。
・生活習慣だけは崩さない
・勉強をするために全日制を辞めたということを常に意識する
これだけは守って、頑張れば大丈夫だと思います!
まるちやん (2022-10-01 13:14:11)
相談です。
自称進学校似通ってます。高一です。お金が無いから親にいけと言われて通ってます。
ですが、クラスで友達もできず、少し仲良くなった子も他の子と仲良くなってしまい、今孤立しています。同じ中学から行った子も何人かいるのですが、特に仲良かった子は別の学校(私も行きたかった)に行っています。
部活は楽しいんですけど、クラスでの孤立感に耐えられません。親は友達作ればいいじゃんとか言ってくるけど、今さらそんな簡単にできません。
それに、勉強も苦手でついていけません。
最近は学校に行けてません。
そこで、N校に転校したいと考えているのですが、学費が高いから、と親は県立の通信校にして、と言ってきます。でも私はどうしてもN校に通いたいです。バイトもする予定です。
どうすれば説得できるでしょうか。
名無し (2022-09-19 16:20:01)
書かれている内容から予想すると、現在は国公立の全日制高校に在籍しており、最近学校に行けていないので通信制高校に転校したいということかと思います。
また、N校に行きたいとのことですが、単位制・通信制課程に行かれるのか、通学コースに行かれるのかで学費がかなり変わります。
まず、通学コースですと、N校の学費は高いです。
ただ、就学支援金がどのくらいもらえるかで負担は変わります。
また、アルバイトでどのくらいお金を稼ぐつもりなのかでも変わります。
親御さんは
「私立のN校は高い、公立の通信制高校なら安い。」
との考えでN校ではなく公立の通信制高校を薦めているようですので、
「N校でも就学支援金をもらってアルバイトをすればそれほどお金はかからないよ。」
と説明できるかどうかでしょう。
親御さんにどのくらいの学費を負担してもらうつもりかを具体的に提示し、その金額が公立の通信制高校と比べて大差がなければ、親御さんも納得されると思います。
もちろん、提示した限りはそれを遵守しなければなりません。
よくある話ですが、
「アルバイトで〇〇万円/月稼ぐ。」
と約束しておきながら、結局アルバイトが続かずに約束した金額を稼げないことはよくあります。
稼げなければ、当然親御さんの負担が増えますので、そうなりそうなら親御さんが言われるように公立の通信制高校に行った方が無難です。
最後に、
「高校を卒業した後、どうするのか?」
も考えて親御さんに伝えて下さい。
大学に行くのか、それとも就職するのかです。
就職するのであれば、確約はできませんが、
「就職したらN校でかかった費用の一部を返金する。」
と約束できるかどうかでも変わるでしょう。
最後に、通信制高校からの大学進学率は全日制高校に比べてかなり低く、大学進学を目指すなら全日制高校の方が圧倒的に有利であることも認識しておいて下さい。
保護者からのコメント (2022-09-21 12:03:44)
悩んでます、、、
私は、進路先として通信高校を考えてるのですが、親にはやめろと言われてます。
通信高校に、行きたい理由としては母親を楽にさせたいというのが1番大きいです。通信だとバイトできる時間が多くなるし、学費もバイトをたくさんしたら自分で払うことができるからです。
あとは、正直公立高校に行っても勉強に追いつける自信がないし、途中で絶対不登校気味になることがあると思うからです。
自分が将来なりたいことも通信の、コース?で学べるので自分の苦には全然ならないと思うんです。
こうゆう場合は自分の意見を言って説得させるのか、親の言う通りにして公立高校に行けばよいのかわかりません。
良ければ皆さんの意見を聞きたいです。
07 (2022-09-12 21:47:33)
最終的に決めるのは自分自身ですので、あくまで参考ということで書かせていただきます。
「通信だとバイトできる時間が多くなるし、学費もバイトをたくさんしたら自分で払うことができるからです。」
とのことですが、アルバイトをたくさんすれば確かに学費は稼げますが、アルバイトをしている時間は勉強できませんし、アルバイトで疲れて勉強する気力もなくなると思います。
そうなると、
「何のために高校に行くのか?」
という話になります。
「高卒の資格さえ取れればよい。」
というのであれば、アルバイトをたくさんするのもありですが、
「高校で何かを得たい。」
と考えるなら、その為の時間が確保できるかどうかを冷静に考えてみて下さい。
「正直公立高校に行っても勉強に追いつける自信がないし、途中で絶対不登校気味になることがあると思うからです。」
とのことですが、中学校ではどうでしたか?
勉強に追いつけないながらも不登校にならずに中学校に通えていたのであれば、高校も同様に全日制高校に通えばよい気がします。
他でも書きましたが、
「全日制高校に通える人は、通信制高校に行くのではなく、全日制高校に行った方がよい。」
と思います。
全日制高校の方が色々な友達と出会える可能性が高く、また色々な学校行事にも参加でき、充実した高校生活を送れます。
通信制高校だと、毎日通学してくる人は一部ですので、なかなか友達ができませんし、学校行事も活発ではありません。
なお、まず公立の全日制高校に入学し、その後
「やはり自分には合わない。」
と感じたら学年の変わり目(例えば1年生から2年生になるタイミング)で通信制高校に転校する選択肢もあります。
空白期間ができると3年間で卒業できなくなるので注意が必要ですが、全日制高校で取得した単位は通信制高校でも有効であり、通信制高校の方が卒業するのに必要な単位数が全日制高校より少ないので、空白期間さえ作らなければ途中で転校しても3年間で卒業できます。
保護者からのコメント (2022-09-14 09:46:05)
私学の広域通信制高校について
色んな事情を抱えた生徒の選択肢が広がることは、大変意義あることですが、私の子供が通うK村学園は、県内の私学の高校全日制普通科より年間授業料が高く約80万円弱となり、運動場、体育館、OA設備はなく、県内のどこかに暴風警報か大雨警報が出ていれば休講となり、代替措置はなく、週5日コースの生徒が全員登校すれば授業を行える教室がない実態であり、一部科目を除き、教員免許を持った常勤教師はいません。
高校卒業を望む生徒を持つ親の弱みにつけこもうとする商売としか思えず、教育に携わるとは思えない姿勢に思えてなりません。
どうして設備がなく、ビルの一部を間借りしたかの学校でありながら、高校私学の全日制普通科より授業料が高いのか理解できないのです。
弱き保護者より (2022-09-11 15:10:53)
書かれている内容から見て、おそらく通われているのは本校ではなくサポート校だと思います。
(違っていたらごめんなさい。)
この通信制高校ナビの説明でも書かれていますが、サポート校は通信制高校との同時入学が基本のため、学費が二重になるケースが多く、経済的な負担が大きくなります。
しかし、独学で通信制高校を3年間で卒業できるのは全体の20%だと言われており、学習面や精神面でのフォローをサポート校にお願いしないと、通信制高校であってもなかなか卒業できないのが現実です。
それでも週5日通学するとは言え、年間約80万円の費用は高額であり、
「こんなに高額である理由がわからない。」
というのは保護者の皆さんが一様に感じていることですね。(我が家も感じました。)
ただ、入学前に説明はあったはずですので、(不満を述べたくなる気持ちはよくわかりますが、)入学してから文句を言っても仕方ないと思います。
どうしても納得できないなら、年度が替わるタイミングで学費の安い公立の通信制高校に転校しましょう。
なお、公立通信制高校では独力で卒業を目指すことになりますので、生徒本人がしっかりしていないと卒業できませんし、公立通信制高校で週5日登校はないようなので、ここは割り切るしかありません。
結局、
・お金をかけてでも高校卒業資格取得のサポートが欲しいのか?
・生徒本人が高校卒業に向けて頑張るので、学費は安く済ませたいのか?
の二択になる気がします。
保護者からのコメント (2022-09-12 10:47:13)
御意見、拝読しました。
選択肢に後悔してるわけではありません。
教師と名乗りながら、教育者とは思えない言動を見過ごすわけにはいきません。
教育設備が全く整わず、かつ、何かにつけ休講が続き、子供たちに教育が充分に施されていない実態について見過ごすわけにはいかないんです。
私学の広域通信制高校の現状については、社会に周知されるべきものと考えています。
高校卒業資格のみを求めてはいません。
教育を受けてほしいんです。
高校卒業資格が欲しければ、金を出せ、文句を言うな姿勢には物を申すのは当然と考えます。
弱き保護者より (2022-09-12 18:05:22)
サポート校の場合、塾的な位置付けに過ぎませんので教免者がいないことは少なくありません。ただし、単位に関わることを行っていれば問題です。
また、問題点を上げられるのであれば学校検索サイトではなく、設置校および学法管轄自治体へ上げらればと。
ご指摘の学校は、スポーツに関わるサポート校運営においても問題となった学校でもあります。学法といえども安心はできませんので本掲示板を見られた方にはしっかりと学校選びを行なってもらいたいと思います。
十兵衛 (2022-09-12 20:41:59)
「教師と名乗りながら、教育者とは思えない言動を見過ごすわけにはいきません。」
という意見は他でも見かけるコメントですので、通信制高校の1つの問題なのでしょうね。
通信制高校の場合、単位に結び付く授業でなければ教員免許を保有されていない先生でも授業ができるのですが、それは塾や予備校でも同じですので、言動には気を付けてもらいたいところです。
我が家の場合、先生の言動で特に気になることはなかったのですが、進路面談では模試の結果(E判定)を見ながら、
「この成績だと合格できませんよ。」
と言うだけで、何のアドバイスもありませんでした。
こちらからすると、
「そんなことE判定を見ればわかるよ。」
という感じであり、面談する意味がなかったというのが本音でした。
(先生は進路指導をしている気になっていましたが。)
サポート校の教育設備が全く整っていないというのも同感ですが、我が家が通っていたサポート校では毎日通学してくる生徒は全体の一部(週5日通学生は全体の3分の1もいない状態)でしたので、設備にお金をかけても仕方ない気もしました。
なお、通信制高校ですので、基本は自分で勉強してレポートを提出し、スクーリングを受け、単位認定試験に合格して卒業要件を満たすことになります。
サポート校の役目は期限までにレポートを提出することを促し、スクーリングや単位認定試験を欠席せずに受けさせることですので、サポート校での教育を要望されても期待には応えてくれないでしょう。
我が家は入学前の説明を聞き、
「サポート校で勉強を教えてもらえるとは思えない。」と判断し、別途予備校に通わせることにしました。
(サポート校に高額のお金を払っているので、不満はありましたが。)
保護者からのコメント (2022-09-14 09:25:09)
通信制高校について
現在、全日制の高校に通っている3年生です。
病気で学校に通えなくなってしまったので、通信制に転学しようか検討中です。
資料をいくつか見ましたが、いまいち違いが分かりません。
また、スクーリングや特別活動の単位が卒業の為に必要かと思いますが、病気の為、参加できる気がしないのですが、それでも大丈夫なのでしょうか?
めろん (2022-08-05 15:54:01)
通信制高校はレポート提出、スクーリング、認定試験で単位を取得するシステムであり、基本的にこれはどの通信制高校でも同じです。
それ故、違いがわかりにくいのでしょう。
以下にいくつか違いを記載します。
・スクーリングはを各キャンパスで行うところと、本校で集合形式で行うところとがある。
例えば第一高等学院は高萩か養父本校でスクーリング、N高校は沖縄県でスクーリング、KTCおおぞら高等学院は屋久島でスクーリングです。
・1年に取得できる単位数が違う。
第一学院だと45単位、中央高等学院だと40単位だったはずです。
・大学進学を意識している学校、専門学校進学を意識している学校、まずは卒業することを最優先としている学校などに分かれる。
なお、スクーリングに参加せずに単位認定はされないはずですので、病気でスクーリングに参加するのが困難であれば、各学校にその点を問い合わせて確認しておくことが重要です。
保護者からのコメント (2022-08-08 16:17:53)
通信制高校での科目について
通信制高校では、数学Ⅲ、物理、化学という科目の選択がないことが結構あります。
多くの公立の通信制高校では履修できる科目が公開されていますので、ご自身で確認されるとよいでしょう。
(私立の通信制高校では履修できる科目が公開されていませんが、数学Ⅲ、物理、化学を履修できる学校はそれほどないと思います。)
一方、理系大学、特に理学部や工学部では入試科目として数学Ⅲ、化学or物理を課していることが多いです。
従って、通信制高校から理系大学を目指す場合、数学Ⅲや物理、化学は独学するか予備校などで教えてもらう必要があります。
そして、数学Ⅲ、物理、化学は授業でしっかり教えてもらわないとなかなか理解できない科目であり、独学に向かない科目です。
以上から、理系大学を目指す人が通信制高校に行くのは苦労が大きいのでお勧めしません。
もちろん、全日制高校でも文系寄りの学校ですと数学Ⅲや物理、化学の授業がなかったりしますので、慎重に高校を選んで下さい。
*我が家も数学Ⅲ、物理、化学の知識がないため、受験できる大学の選択肢がかなり狭く、苦労しました。
保護者からのコメント (2022-07-14 10:12:38)
学校案内と異なる点があるのはよくあることと思いますが誇大広告ですね。キャンパスにもよりけりかと思います。サポート校であれば別ですが、高校に個別指導を求めるのはナンセンスです。人件費が一番大きな経費ですから。その辺は中学校までの感覚とは改める必要があると思います。
ぽぽ (2023-01-22 18:35:42)