鳥取県の保育・福祉・医療系が学べる通信制高校・サポート校一覧
子どもや人と関わることが好き、将来は人の役に立つ仕事に就きたいと考えている方に向けて、保育、福祉・介護、医療に関わる授業が用意された通信制高校・サポート校一覧です。
「将来の夢に向けて勉強したい」「興味はあるけど自分に合っているのか確かめたい」
そんな方は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
資料請求はすべて無料です!

鳥取県の通信制高校
鳥取県に本校がある通信制高校は3校あります。うち2校が公立、1校が私立。広域通信制高校を含むキャンパスは、とくに鳥取市、米子市に学校が多くなっています。公立の通信制高校には296人、私立では86人の高校生が在籍しています(2024年度最新版)。

鳥取県の通信制高校在籍生徒数
公立:296人、私立:86人
通信制高校鹿島朝日高等学校

自分に適した学習スタイルが選べる!
入学できる 都道府県 |
全国から入学可能 |
---|---|
コース | ①大学進学 ②スポーツ ③アニメ・マンガ・声優 ④アクターズコース ⑤音楽コース ⑥製菓コース ⑦ファッション・デザインコース ⑧ネイル・メイクコース ⑨美容・エステコース ⑩ペットコース ⑪スキルアップコース ⑫ITコース ⑬保育・福祉コース ⑭海外留学コース |
通信制高校飛鳥未来高等学校 広島キャンパス

その夢も、自分らしさも、きっとうまく行く。
入学できる 都道府県 |
広島県・岡山県・鳥取県・島根県・山口県・愛媛県・香川県(それ以外にお住まいの方は一度ご相談ください。) |
---|---|
コース | ベーシックスタイル スタンダードスタイル ネットスタイル 3DAYスタイル 5DAYスタイル 美容師免許取得コース (ダブルスクール) 選べるコース |
資料請求はすべて無料です!

鳥取県独自の学費支援制度
高校学校等への進学にあたっては、国の制度である「高等学校等就学支援金」や「高校生等奨学給付金」が受けられます。また、鳥取県として取り組む奨学制度もあります。
授業料の減免制度
経済的な理由などにより授業料の納付が困難な家庭について、授業料の全額または半額を免除する制度です。
火災等の非常災害、保護者の疾病、生活保護を受けている世帯などが対象になります。授業料の減免を受けるためには、在学中の高等学校への申請が必要です。
鳥取県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励金
鳥取県内の高等学校の定時制課程または通信制課程や、広域性通信制の高校に在学している者で、経済的理由から修学が困難であり、経常的収入を得られる職に就業していることなどが要件となります。
- 貸与月額(月額)
- 14,000円
貸与期間は通算4年以内で、この期間に相当する期間に返還。本人が定時制課程または通信制課程を卒業すれば返還は免除。
資料請求の流れ

鳥取県の中高教育状況
進学率
鳥取県では2024年3月に中学校を卒業した生徒数は4,604人で、そのうち99.0%にあたる4,510人が高校等に進学しました。2019年3月の中学校卒業者数5,187人と比較して583人減少し、当時99.4%だった高校等進学率から0.4ポイント減少しています。なお、2024年度の高校在籍者数は13,934人(全日制・定時制:13,552人、通信制:382人)です。
高校数の変化
鳥取県の2024年度の全日制・定時制高校数は、32校(公立:24、私立:8)です。通信制高校は3校(公立:2、私立:1)あります。2019年度は全日制・定時制高校が32校、通信制高校数は3校だったため、変化はありません。
卒業後の進路
鳥取県内の2024年度の全日制・定時制高校の卒業者数は、4,407人(男子2,220人、女子2,187人)です。大学進学者数は2,268人で、進学率は51.5%(男子46.9%、女子56.1%)です。全国平均の57.6%を下回りますが、2019年度の43.3%からは8.2ポイント増加しています。就職者数は890人で、就職率は20.2%です。全国平均の17.7%より上回り、2019年度の24.7%からは減少しています。
不登校状況
鳥取県内の2024年度の不登校児童・生徒数は、小学校492人、中学校877人、高校301人です。生徒1,000人当たりの不登校生徒数の全国平均は、小学校17.0人、中学校59.8人、高校で20.4人であり、鳥取県は全国平均と比べると、小学校17.4人(多い)、中学校60.6人(多い)、高校で21.4人(多い)という状況です。
全国の通信制高校・サポート校について、特徴や、カリキュラムの内容、学費、 スクーリング、学校生活、募集要項など豊富に掲載しています。本サイト上から各学校へ まとめて資料請求(無料)も可能!学費やコースについて、さらに詳しい情報を入手する ことができます。あなたに最適な学校選びに是非お役立てください。

通信制高校を知る
サポート校を知る