京都府の高卒認定試験対策に強い通信制高校・サポート校一覧
高校卒業と同程度の資格である、高卒認定試験対策に特化したコースがある通信制高校・サポート校の一覧です。
1人では理解できない勉強を教えてくれるほか、試験傾向や勉強方法などを知ることも可能。
また試験では合格できなかった科目を通信制高校で単位修得して免除科目として申請するなど、目的に合わせた利用ができます。
資料請求はすべて無料です!

京都府の通信制高校
京都府に本校がある通信制高校は10校あります。うち2校が公立、8校が私立。広域通信制高校を含むキャンパスは、とくに京都市下京区、京都市中京区に学校が多くなっています。公立の通信制高校には776人、私立では2,541人の高校生が在籍しています(2024年度最新版)。

京都府の通信制高校在籍生徒数
公立:776人、私立:2,541人
通信制サポート校大阪eゲームズ高等学院

大阪なんばでesportsが学べる!
入学できる 都道府県 |
大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県 |
---|---|
コース | 通常コース(週1日~登校) |
通信制高校新着鹿島山北高等学校

体験するのは、究極のリアル
入学できる 都道府県 |
全国から入学可能 |
---|---|
コース | ①大学進学コース②海外留学コース③アニメ・漫画コース
④美術・美大進学コース⑤ITコース⑥スキルアップコース ⑦音楽コース⑧ダンスコース⑨ネイル・メイクコース ⑩美容・エステコース⑪ファッション・デザインコース |
通信制サポート校おおぞら高等学院

なりたい大人になるための学校®。
入学できる 都道府県 |
全国から入学可能。 |
---|---|
コース | 「なりたい」を叶えるための多彩なコース
みらい学科™専門コース 進学コース 基礎コース |
通信制サポート校人気校!ベネッセ高等学院

通信教育大手のベネッセのノウハウを凝縮して、進路を徹底個別サポート
入学できる 都道府県 |
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府
オンラインスタイルは、全国どこからでもご受講いただけます |
---|---|
コース | 進学科 【学び直しから、大学進学も目指す】
基礎科 【高校卒業認定、多様な進路を目指す】 通学スタイル 【お近くのキャンパスに通う】 オンラインスタイル 【全国どこからでも受講可】 |
人気の理由 | ベネッセ55年の通信教育ノウハウと個別サポートで不登校から大学進学を実現 |
通信制サポート校人気校!トライ式高等学院

1対1だからできる。大学進学率No.1、高校卒業率99%の実績。
入学できる 都道府県 |
全国47都道府県124キャンパスで利用可能! |
---|---|
コース | 通学型
在宅型 オンライン型 高卒認定コース トライ式中等部(中学生向けフリースクール) |
人気の理由 | 通学でも在宅でも、学び場を選べる 1対1の丁寧なコミュニケーション |
資料請求はすべて無料です!

京都府独自の学費支援制度
京都府では、府内に在住する生活保護世帯または住民税所得割非課税世帯の保護者に対して、少額のための給付金事業を行っています。(返還不要)
京都府奨学のための給付金
保護者が京都府内在住で、道府県民税所得割額・市町村民税所得割額の合算額が0円(非課税)または生活保護(生業扶助)受給世帯であることが要件です。
- 給付額(年額)
- 生活保護:52,600円
- 非課税世帯:(全日制・定時制)137,600円または152,000円、(通信制)52,100円
参考:京都府奨学のための給付金
京都府あんしん修学支援制度
保護者が京都府在住で、府内の私立高校(認可校)に通う生徒が対象です。年収590万円未満の世帯は年間最大65万円、年収590~910万円未満の世帯は年間最大19万8,800円の支援が行われます。
※高等学校等就学支援金を含む支援額です。
参考:あんしん修学支援事業
資料請求の流れ

京都府の中高教育状況
進学率
京都府では2024年3月に中学校を卒業した生徒数は21,494人で、そのうち99.6%にあたる21,303人が高校等に進学しました。2019年3月の中学校卒業者数22,324人と比較して830人減少し、当時99.4%だった高校等進学率から0.2ポイント増加しています。なお、2024年度の高校在籍者数は67,991人(全日制・定時制:64,674人、通信制:3,317人)です。
高校数の変化
京都府の2024年度の全日制・定時制高校数は、104校(公立:63、私立:40)です。通信制高校は10校(公立:2、私立:8)あります。2019年度は全日制・定時制高校が105校だったため、1校減少しています。通信制高校数は10校だったため、変化はありません。
卒業後の進路
京都府内の2024年度の全日制・定時制高校の卒業者数は、20,757人(男子10,426人、女子10,331人)です。大学進学者数は15,370人で、進学率は74.0%(男子73.1%、女子75.0%)です。全国平均の57.6%を上回ります。また、2019年度の65.9%からは8.1ポイント増加しています。就職者数は1,266人で、就職率は6.1%です。全国平均の17.7%より下回り、2019年度の8.4%からも減少しています。
不登校状況
京都府内の2024年度の不登校児童・生徒数は、小学校1,970人、中学校3,657人、高校1,189人です。生徒1,000人当たりの不登校生徒数の全国平均は、小学校17.0人、中学校59.8人、高校で20.4人であり、京都府は全国平均と比べると、小学校16.2人(少ない)、中学校55.5人(少ない)、高校で18.0人(少ない)という状況です。
全国の通信制高校・サポート校について、特徴や、カリキュラムの内容、学費、 スクーリング、学校生活、募集要項など豊富に掲載しています。本サイト上から各学校へ まとめて資料請求(無料)も可能!学費やコースについて、さらに詳しい情報を入手する ことができます。あなたに最適な学校選びに是非お役立てください。

通信制高校を知る
サポート校を知る