通信制高校ナビTOP > 学校からのお知らせ > 未分類
通信制高校ナビ特集ページ開設!!
2007年05月14日
通信制高校ナビのTOPページに【今月の特集】ページを開設しました!通信制高校、サポート校、不登校、教育に関する情報を月単位でご提供していく予定です。口コミ掲示板で多いご質問等にも随時対応していきたいと考えておりますので、ご意見等どんどん書き込みしてくださいね!
e-ラーニングを用いた学習支援
2007年05月11日
多摩地区の大学や行政、企業などが共同で作る「ネットワーク多摩」が不登校の生徒たちの学校復帰を目的として、インターネットの「eラーニング」を活用した学習支援事業に乗り出したそうです。文部科学省は2005年7月にITを用いた在宅での学習など、一定の条件を満たす不登校の子どもを出席扱いにする制度を導入。この制度を使い、大学教員や学生たちが生徒からの教科に関する質問や相談をメールで受け24時間以内に返信します。学生は不登校の生徒たちの身近な相談相手、指導者となるほか、大学においても一般教養の単位取得ができるようになります。この事業は不登校の生徒たちにとっても、教育や福祉を学ぶ学生のみなさんにとっても大変意義のある実践の場となるでしょう。
不登校児らパン作りに挑戦!
2007年05月09日
埼玉県で不登校や引きこもりの子供たちに活動する場所を提供している「新座自然宿」が、スタッフと子どもたちが運営するパン工房「まるまる工房」を新座市でオープンさせます。パン工房は、子どもたちがパンやケーキを作り、販売することで、自立して生きていく意欲を高めてもらおうという狙いだそうです。
もともと同じ場所で営業していたパン屋さんが閉店し、そのパン屋さんの好意により設備を無償で譲り受け、新しい工房として営業することになりました。民間では不登校や引きこもりに対するさまざまな試みが実践されていることを改めて実感しました。
大人の役目
2007年05月07日
近年IT化の進展で急速に普及した携帯電話、パソコンにより子供たちのいじめが多様化、複雑化しています。ネット掲示板に実名で中傷されたり、事実無根の内容が掲載されたり、インターネットを通じた匿名度の高いいじめやいやがらせによりショックで不登校になったり、自殺に追い込まれたりする生徒が後を絶ちません。IT化は便利で都合がいい反面、いじめ問題を深刻化させているのです。もちろん通信制高校ナビの口コミ掲示板のように、匿名ゆえに相談やアドバイスができる利点もあります。
私たち大人がインターネットの利点ばかりでなく弱点にも目を向け、本腰を入れて対策を練らなければ被害はますます広がるのではと危機感を感じました。
◆関連記事はこちら↓
IT化大人たちの役目
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200705060091.html
元通信制高校生の短編小説集
2007年04月26日
中学生時代に不登校になり、その後>通信制高校へ入学。その学校の「自分の好きなことをやりなさい」という教育方針で小説を書くようになり、短編小説集を出版された元通信制高校生がいます。小説を書くこと、そして家族・友人・出版関係者の支えもあり、自分に自信を持つことができ、克服できたそうです。不登校やひきこもりにもたくさんの理由があるように、立ち直り、前を向くきっかけもたくさんあるのです。通信制高校がそのきっかけになればと思います。
通信制高校代々木高校の進化
2007年04月25日
通信制高校ニュースで一番取り上げているのが、広域通信制高校>の代々木高校だと思います。
代々木高校がさらに進化しています。伊勢市駅前に伊勢サテライト校を開設しました。毎日通学型で不登校生・高校中退生・高校卒業再チャレンジ生などを受け入れられるようにしているそうです。「奨学金」コースも設定されており、家庭や経済的な事情により進学をあきらめた生徒にとって新たな道が拓けそうです。代々木高校は今後も期待できる高校ですね。
◆関連記事はこちら↓
通信制高校代々木高校の進化
http://www.news2u.net/NRR200717481.html
教育相談の内容
2007年04月24日
北海道の帯広市教育委員会が設置している教育相談電話の2006年度の利用状況が発表されました。この相談電話は市の教育相談員が親や子供からの教育全般の相談に応じるもので、最も相談件数の多かったのが「学校や教師への不満」で、97件中43件だったそうです。その次が「不登校関連」18件、「いじめ関連」13件と続きます。通信制高校ナビで取り上げている「不登校」・「いじめ」が全体の32%を占めていることがわかります。この統計はあくまでも北海道帯広市ですが、全国的にみると、さらにこの数値が上がるのではないでしょうか。「不登校」や「いじめ」で悩んでいる生徒さん、保護者の方がこれだけいるのだと改めて感じました。
通信制高校の入学シーズン
2007年04月20日
卒業式シーズンが終わり、入学式のシーズンとなりました。17日広域通信制高校の並木学院高校の入学式が行われたそうです。不登校だった生徒や社会人など15~36歳の100人が新しいスタートを切りました。希望と不安を抱えての出発と思われますが、充実したスクールライフを送って欲しいと思います。
いじめ相談急増のわけ
2007年04月18日
文部科学省によると、3月に寄せられたいじめ相談の件数は1万2688件と、2月のほぼ倍だったそうです。新聞や少年少女の雑誌に広告を掲載したことにより、幅広く認知されたのではないかとのこと。その中には関係のないいたずら電話も含まれているそうで、本当に助けを必要としている生徒のことを考えると憤りを感じます。冷やかし半分の電話は絶対にやめてほしいですね!
通信制高校生快挙!
2007年04月17日
沖縄市にある通信制高校・星槎国際高校3年の生徒さんが、2006年度の日本情報処理検定協会会長賞を受賞しました。同賞は、同協会主催のパソコン検定八種目のうち五種目で一級以上を取得した者に授与され、今回は全国で約二百人が表彰されたそうです。このように夢や目標に向かって頑張っている通信制高校生をみると通信制高校ナビ管理人としても応援したくなります。やればできるんだと、励みになる人も多いんじゃないでしょうか。通信制高校は全日制に比べ登校日が軽減されているなど比較的自由な時間が持ちやすい環境ですが、その分自己管理が大切だと思われます。