2018/11/29

【素朴なギモン】通信制高校にはどんな行事があるの?

通信制高校 

通信制高校と言うと、ほとんど学校には行かずに郵送やインターネットで勉強するだけと考える人もいるかもしれません。

しかし実際には、スクーリングが必要な上に、特別活動と言われる学校行事に参加する必要があります。なぜならば、この特別活動も卒業に必要な単位に含まれるからです。

では、通信制高校には一体どのような行事があるのでしょうか?

特別活動にはこんなものが含まれる

卒業単位に必要な特別活動には、大きく分けて以下の3つが含まれます。

  • ホームルーム
  • 学校行事
  • 生徒会活動
  • 部活動

私立の通信制高校では、特に学校行事が多く用意されているため、自分が行きたい・やりたい行事の中から選択して参加することが可能です。

なお、部活動も特別活動に含まれますが、通信制高校の場合は部活動が少ない場合も多いため、行事への参加で特別活動の単位を取得していく人が多いようです。

どんな学校行事があるの?

学校行事は、学校やキャンパスごとに内容が変わってきます。
ここでは、通信制高校ナビでも人気の学校が行っている学校行事を紹介したいと思います。

KTCおおぞら高等学院の行事

  • 大学・専門学校のオープンキャンパスに参加
  • 裁判所や病院、工場を見学
  • バーベキューやキャンプといったアウトドアでのレジャー
  • ボウリングや球技大会などのスポーツ
  • 家族の職場見学やフォトコンテスト

(参考:http://www.ktc-school.com/program/campuslife/

KTCおおぞら高等学院の学校詳細を見る

N高等学校

  • ニコニコ超会議での文化祭
  • 地域ごとにイベントに参加するニコニコ町会議
  • さいたまスーパーアリーナで合唱を披露するニコニコ超パーティ
  • スマホゲームやテーブルゲームなどが楽しめる闘会議
  • 沖縄本校で行われる4泊5日のスクーリング

(参考:https://nnn.ed.jp/about/event/

中央高等学院

  • ディズニーランドへの遠足
  • 千葉での集中スクーリング
  • 就学旅行
  • 東京ヴェルディと一緒に行う清掃活動、会場運営、スポーツビジネス講座
  • ケーキやお菓子をプロに習う製菓実習

(参考:https://chuos.com/desire/effort/events/december.html

中央高等学院の学校詳細を見る

似ている行事もあれば、学校ごとに特色が出ている行事もありますね。

学校行事にはこんなメリットも

単位を取得するためだけではなく、行事に参加することで、普段は会えない生徒と友達になれる、友達との思い出が作れるなどメリットもあるので、どんな行事があるかの情報も学校選びのために役立ててみてください。

どんな行事が行われているのか? どれくらいの生徒が参加しているのか? といった質問は、学校説明会や直接相談に行ったときに、学校の担当者に聞いてみるとより具体的にイメージできると思いますよ!

この記事を書いたのは

通信制高校ナビ編集部

この記事をシェアする

通信制高校・サポート校を探す

ピックアップ

通信制高校

「ありえない」そう思っていた通信制高校へ進学を決めた家族の理由

2022/08/31
生徒・先生の声

【詳しく知りたい!】サポート校と通信制高校の違いってなに? 中央高等学院...

2018/10/08
通信制高校

通信制高校多すぎ! どの学校に行くべきか選べないあなたへ

2018/04/24
生徒・先生の声

通信制高校を知って道が開けた 鹿島学園 先輩インタビュー

2017/07/03
生徒・先生の声

「自分でいいイメージに持っていけばいい」卒業生が語る通信制高校で学んだ...

2017/06/26
PR

第一薬科大学付属高等学校 広域通信制 渋谷キャンパスの3つのポイント

2017/12/26

人気記事

専門家に聞く

名前を変えるのは意外と簡単? 改名の手続き方法を専門家に聞いてみた

2019/03/02
専門家に聞く

頭の中を埋め尽くす「罪悪感」をどう解消する? 心理学の視点から考える、...

2020/03/17
通信制高校

世界は9月! なぜ日本は4月に新学期がスタートする?

2022/03/21
専門家に聞く

セックス経験のある高校生は10%超 学校では教えてくれない「性」の本当の話

2019/11/06
保護者の声

中高生の保護者に聞く!子どもに期待する将来像・職業アンケート調査

2022/02/08

通信制高校・サポート校を探す

全国で人気の学校特集
LINEで簡単通信制高校診断